高見祐也のThinking out loud blog

トレーナーとして活動しています。活動する中での私自身の日常や考えを皆様と共有できたらと思っています。

#36 体感の大切さ①

こんばんは🎶

高見です😊

 

 

今日は 以前に投稿した体幹(体感)についての内容です。

 

 

前の内容を読んでいない方はこちらからどうぞ‼️

physicalhacker.hatenablog.com

physicalhacker.hatenablog.com

 

前の投稿で体幹ではなく「体感」が大切と話をしました。

 

 

体幹は体で感じることで、それがなぜ大切やねんとういことで、、、

 

 

私がアスリートの治療やトレーニング指導をする際に大切にしている事が自分の身体を感じてもらうという事に重点を置いてもらいます。

 

 

特にトレーニングや動作改善を行って自分自身がアクションを起こしている時などに、

 

 

どのようになっているか

 

 

どうやって動いているか 

 

 

を感じたり、考えたりしながらトレーニングしてもらいます。

 

 

ただアクションをするだけでなくどうすれば動きやすいか、どうすれば動きにくいか選手に体感してもらいながら指導します。

 

 

その中で手や足がどの位置や場所にあるかを選手自身に考え感じてもらいトレーニングする事が実際の競技につながりやすくなります。

 

 

例えばバランストレーニングなどはわかりやすく、バランスが取れている時と取れていない時の違いを感じてもらいます。

 

 

もし不安定な状況でトレーニングをしている中でバランスがしっかり取れている時に体のどこの部分に力が入っているかやどのような姿勢かなどを確認してもらいます。

 

 

次にバランスが取れていない状況の中でバランスが取れていた状態と比較してもらうような作業(トレーニング)をして、選手と色々試し身体の使い方を本人に自覚してもらう事を重要視しています。

 

 

これを感じる事ができれば転けにくい体勢がわかるし、転けそうになってもどうすれば良いかも分ってきます。

 

 

これが分っていなければどんな体幹レーニングをしようがあまり意味のない物になってしまうと思っています。

 

 

耐える中でもどこ力を入れれば良いか、どうやれば力が入りやすいかを感じれる事が大切です。

 

 

これは動作でも動作でも同じで、早く動けた時と遅かった時。

 

 

高く跳べた時と低かった時、きれいに回れた時と崩れてしまった時。

 

 

強く当たれた時と飛ばされてしまった時のような状況を確認しながらトレーニングする事がい一番の成長につながります。

 

 

まだ書きたい事があるので次回に続きを書きます‼️

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

                           physical hacker,高見祐也

 

レーニングや日常を投稿しています

Instagramhttps://www.instagram.com/yuu.0925/

Facebookhttps://ja-jp.facebook.com/takami.yuya

YouTubephysical hacker - YouTube

フォローお願いします🤲